病気療養児支援・多職種連携フォーラム(2025年2月24日開催)

現地開催&オンライン配信するハイブリット講演会を開催!

今回の多職種連携フォーラムは、今を生きる子どもたちの「心の声に寄り添う」をテーマに、教育関係者の先生方はもちろん、医療や行政関係者、当事者ご家族の皆様、特別支援教育等を学ぶ大学生や、地域支援団体の皆様にも、ぜひお聞きいただきたい内容です。

第1部の支援者スキルアップワークショップは、「一人ひとりにできることを考えよう」をテーマに事例検討ワークなどを行います。病気療養している子どもたちだけでなく、様々な困難に直面している子どもたちを支える支援者が、改めて子どもたちに寄り添うという意味を考え直す機会になることでしょう。

第2部のパネルディスカッションでは、全国各地で病気療養している子どもたちへの支援を行っている3団体にお集まりいただき、「病気療養する子どもと家族をみんなで応援しよう」をテーマに対話を進めていきます。全国で実践されているピアサポート相談や交流活動、学習支援、自立支援活動を幅広く学べる機会です。

あなたも今の状況におかれている子どもたちの思いや、それぞれの立場でどのようなサポートができるかを当事者目線で考えることから始めてみませんか?

第2部のパネルディスカッションは現地開催(定員30名)とYouTubeライブ配信というハイブリット開催の強みを活かして、遠方の方もお気軽にご参加いただけるように準備しております。

全国からの参加をお待ちしております。

病気療養児支援者・多職種連携フォーラム

「子どもたちの心の声に寄り添う」

病気と共に生きる子どもたちを支える仲間

開催日時:2025年2月24日(月・祝) 10:00~16:00
    (テスト配信は13時20分からとなります。)

会 場:岡山国際交流センター 7階 多目的ホール(岡山市北区奉還町2丁目2番1号)
     YouTubeライブ配信あり(事前に参加申込が必要)

参加費:参加無料 ※ネット接続できるパソコン・タブレットをご準備下さい。

※現地参加およびオンラインのいずれも事前の参加申込は2月19日(水)までにお願いします。

主 催:認定NPO法人ポケットサポート
協 働:公益財団法人ベネッセこども基金
後 援:岡山県、岡山県教育委員会、岡山市、岡山市教育委員会、倉敷市教育委員会、
   公益社団法人岡山県医師会、公益社団法人岡山県看護協会、 一般社団法人岡山県薬剤師会

新たな学びと気づきが必ずある!

当日はYouTubeライブ配信チャットにて参加者からの質問も随時受け付けますので、コメントお待ちしております。

現地参加・オンライン参加いずれの場合も事前の参加申し込みをお願いします。

下記の参加申込フォームから事前に参加申込をお願いします。後日、現地参加の方にもYouTube視聴用のURLをお送りします。

※報道関係の方は事前に電話にて問い合わせください。

※ネットワーク環境や配信機器の不具合で配信が一時的に中断される可能性があります。
予めご了承下さい。

認定特定非営利活動法人ポケットサポート事務局(担当:奥田)
電話:086-289-8528 (電話受付は平日9~18時となります)

メール:info@pokesapo.com