①学習・復学支援

この事業は岡山県・岡山市・倉敷市からの受託事業として、長期にわたり療養を必要とする子ども同士の交流や、ボランティア等と交流・学習支援、ピアサポート相談の機会を作ることにより、情報交換やコミュニケーション等による社会性を育み、子どもたちの健全育成と自立促進を図ることを目的として実施しています。 個別相談は幼少期に病気療養経験のある支援員が対応いたしますので、安心してご相談ください。

【交流拠点】〒700-0905 岡山県岡山市北区春日町7-21-103号室
(認定NPO法人ポケットサポート事務所内)

岡山大学、就実大学など小中学校の教職を目指している学生や、医師や看護師、養護教員を目指している学生が、ポケットサポートの学習支援ボランティアとして活動に参加しています。

大学生ボランティアにはポケットサポートが策定した「スペース・サービス・ガイドライン」の説明など初回研修2時間を行った後に、「ポケットスペース」の活動へ参加しています。

また、初回研修だけでなく、フォローアップゼミや日々のボランティア活動報告へアドバイス回答するフィードバックシートも定期的に配布を行っており、学習支援ボランティアの質向上(声掛け、心構え、思いやり等)にも継続的に取り組んでいます。